藤岡市総合学習センター(旧藤岡高校)

予定より押して「藤岡市総合学習センター」に到着。
立派な植栽の前から写真を撮ったところで、バクチクのコラボ展示はいずこ?
今井商店を熱心に撮りすぎたのか、めぐるんバスの時間まであまり余裕がない。
やや焦る。
コラボ花壇はどこだ!?
手形はどこだ!?
どっちなんだ!!
矢印、出しといて~!
ひと通り探すしかないと思い体育館(正面の大きな校舎)の裏に回ると、あっさり発見しました。
・
・
・

ゆるやかな風と明るい春の日差し・・・。
バンドのイメージとは対照的にさわやかな光景です。
彼らにも青春の時期があったんですね~。
4人の母校で見る花壇は、少しセンチメンタルな気分になりました。
見物客がいない時はひっそりとしていて、それもバクチクらしいと思ったり。

メンバーの手形はこちら。
今井先生はピースサイン(笑)さすがです。
ゆーたの手、ちっちゃい(笑)かわいい。
同じメンバーで音楽をやり続けて35年。
眺めただけで胸熱。これは来て良かった~。

今井のサインを見せてもらいました。
GW前に来て書いていくなんて、サービス精神あるよね~。
(この後、ユータも来たようです!)
「ららん藤岡」行きのめぐるんバスを待ちます。
バス停留所は「藤岡市総合学習センター」入口の一か所で、右回り・左回りともに同じ。
めぐるんバスは立ち乗り不可のワンボックスカー。
乗車時に100円を支払います。
バスが走り出してしばらく。
ここで痛恨の凡ミスに気づく。
スタンプラリーやるの忘れた・・・。
アプリを開いてスタンプ取得を試してみたものの、時すでに遅し。
実は群馬藤岡駅のスタンプラリーも忘れたんですよ。
歩いている時に気づいて、それは帰りにゲットすればいいかと思ったんですが。
え、せっかく藤岡まで来たのに・・・。
どうする!?
ららん藤岡

スタンプラリーの失敗でテンションが下がったまま、道の駅「ららん藤岡」へ。
バス停留所から「ららん藤岡」の建物までは少し歩きます。
コラボグッズ売り場は「観光物産館」の中です。

例のアノ絵がお出迎え。
コラボグッズはあれこれ完売していました。
そうよ、バクチクファンの熱量をナメちゃあかんよ。
(ユータのインスタ写真を見るとグッズは補充された模様)
ここで昼食をとるつもりでしたが、「藤岡市総合学習センター」で取り忘れたスタンプをどうするか迷っているうちに、店内が学生だらけに!
アノ絵が数多の若者の目に晒されまくっています。
「ジョジョっぽい」とか言われてるよ(笑)
押し寄せた学生たちで、おみやげを買うにも長蛇の列。
レジ待ちの間に、群馬藤岡駅行き(右回り)のめぐるんバスの時間(13:19)を過ぎました・・・。
14:11発の高麗川行きの電車に乗り遅れると、次は16:05。
とにかく駅に戻らなければ。
13:32発の左回りのめぐるんバスに乗れば、ギリギリ14:05に着きます。
左回りのバスに乗り、「藤岡市総合学習センター」を通過した時に車内からスタンプをゲット。
これでひとまず安心。
あとは時間どおり駅に着けるか・・・。
藤岡の街並を見ていると、バクチクのポスターが貼られた掲示板があちこちに。
青くて黒いので目立ちます(笑)
藤岡での知名度はどれくらいなんでしょうか?
ヒヤヒヤしながら、14:08に群馬藤岡駅に到着。
忘れずに3つ目のスタンプを取得し、高麗川行きの電車に乗ります。
やることはやった・・・。マヌケもやったけど。

初めての聖地巡礼。
メンバーが過ごした時とは変わっているとしても、物語の始まりを感じることができました。
機会があればまた行きますっ。
ちなみに、スタンプラリーの特典画像はアノ絵ではないです。
ちょっと残念かもしれない(笑)