気ままにバンド語り・UP-BEAT

UP-BEAT

2022年、最新リマスターアルバム「BEAT-UP ~UP-BEAT Complete Singles~」が発売されたアップビート。
タイミングよくその波に乗ってアップビートを聞いた私。
一年経つのに飽きずにまだ楽しんでいます。
ハマるのがスローだった分、ハマったらスルメです。
強烈なインパクトはないけど、ジワッとくるバンドなんだな~。

時代を超えたTime Bomb

UP-BEAT

とはいえ、最初に「BEAT-UP」を聞いた時は、V系っぽくない、トンがってない、ボーカルも好みじゃないの3拍子で、思っていたのと違いました。
こりゃ普通のロックバンドだなと。

バクチクで育った私には物足りなくて、アノ曲もコノ曲も引っかからず。
1枚目はいいとして、3枚目になると完全にズレてきます。
ミディアムテンポの曲が多くて単調に感じてくるし。
Respect up beatのライブに行く前にある程度覚えておくか、くらいのテンションでした。
(それもギターのLEZYNA目当て 笑)

ところがっ!!

ライブでナマ広石を体感したり、YouTubeで動画を見たり、他のアルバムを聞いてみたり。
アップビートを知れば知るほど熱が上がっていって、気づけば沼にズッポリ。
はじめのテンションの低さはどこへ行ったのやら?

アップビートを、広石武彦を、甘く見ていました・・・。

恋の出口を封鎖せよ

アップビートはビジュアルがイケてたバンドなので、ご覧いただきましょう。

デビュー曲「Kiss・・・いきなり天国」がこちら!


・・・


UP-BEAT

アイドルかっ!!

ロックバンドのデビューレコードにどピンクをもってくるセンスよ。
メンバーの困惑ぶりが目に浮かぶ・・・。

ジャケットは軟派ですが、曲はシンプルなギターが冴えるキラーチューン。
大丈夫です。真面目にロックやってます。
間奏とサビのコーラスも盛り上がるし、寒い中がんばってるPVも素敵(笑)

アップビートはデビューまでいろいろあったようで。
このジャケットを見ると複雑な気もしますが、ともあれ世に出てくれたことに感謝。
ちなみに、カップリングの「Vanity ~憂いの君~」も、V系サウンドっぽい曲で好きです。


「広石武彦のワンマンバンド」とも言われていた、アップビート。
↑写真の右側、カメラ目線で決めているカレですね。

ステージで歌う現在の広石さんを見た時、なるほどと思いました。
バンドの主導権を握っていただけでなく華がある人なんだと。
今でも魅力的だから全盛期はすごかっただろうなぁ。

それと、「BEAT-UP」の「Sister Tomorrow」を聞いて驚いたんですよ。
純粋に広石さんの出す「音」で心が振れた気がして。
いい歌手だなと思いましたね。

世界を背にして逆らえ 〜5人時代

UP-BEAT

メンバー5人時代のアルバムについて、つれづれ書いていきます。

IMAGE

デビューシングルの後に発売されたファーストアルバム。
楽曲のクオリティが高く、翌年同じビクターインビテーションからデビューするバクチクとはずいぶん違います(笑)
イントロのギターから気分が上がる「EDEN」、高音ボーカルが甘やかな「Dreams」、小粋な「スキャンダラスな君の夜」。
どれもいいですよぉ~。捨て曲なし!

ただ、大人たちの手が入りすぎたのか、キレイすぎる感はあります。
演奏もプロの差し替えなので、粗くていいからメンバーの音で聞きたかったですね。

inner ocean

初期アルバムの中でおすすめの一枚。
これで2枚目か・・・と思わずうなる出来。
代表曲「Kiss in the moonlight」のほか、バラエティに富んだ曲が揃っています。


ツアー初日を収めた(最終日じゃないんだ!?)ライブビデオ、「Real Ocean 〜Real Beat Scene5〜」も最高です!
冒頭の楽屋風景から飛ばしてるんですよ。
モニターの故障で不機嫌になった広石があれこれ言うんですが、そのセリフが面白くて。

「ボンのはダメ! ガシ!!」
「辛いわ~こんなん」

メンバーも慣れているのか、黙っているのが賢明なのか、終始無言・・・。
まぁ、“Real”な空気感なんですかね(笑)

ライブシーンも見所満載なこのビデオ。
ぜひ収録曲数を増やしてDVD化してほしいです。
(リハしか見られないVanityとコーラスで昇天しそうなEDENの追加熱望)
アップビートの映像作品ってなぜかビデオのままなんですよね・・・。
パワーウィッシュして待ってますので、どうか!!

HERMIT COMPLEX

広石武彦はひねくれている。
と、思った3枚目。

さわやかなメロディーとは対照的に「俺は世捨て人なのさ」「調子合わせてればいいさ」と投げやり全開な「HERMIT COMPLEX」。
まったりした明るい曲調にのせて「なんでも出来て 何も成せない」「僕は・・・何をやればいい?」と生きるもどかしさを歌う「What am I?(勝手な話)」。

耳に痛い言葉が並ぶ。
30数年前の曲だけど、人の悩みって変わらないんですね~。
ていうか、バブルの時代にこの冷めっぷりよ・・・。

今作の変化球「Dried Flower」と「Mode Insane」は凡と広石の共作。
原曲はわかりませんが、凡もひねった曲を作りますね。
実はバクチクの今井寿と誕生日が一日違いで、歌声にクセがあるところも似ている。
もっとボーカルをとって、広石との掛け合いがあれば面白かったなー。

UNDER THE SUN
UP-BEAT

やたらビジュアルに力を入れていた感じがする頃。
アルバムのブックレットしかり、ツアーのパンフレットしかり。
もちろん、やっておいて正解のやつ。

「UNDER THE SUN」といえば、外せないのが「ONCE AGAIN」。
胸が高鳴るイントロ、ハンサムな広石のボーカル、ドラマチックで切ないメロディー。

もうトキメキが止まらないっ。

まんまと広石の狙いにハメられてるわ(笑)

アルバムタイトル曲の「UNDER THE SUN」と「陽炎を越えて」も好き。
「陽炎を越えて」はアップビートのミディアムナンバー屈指の名曲。
ライブ(映像)で聞くとバンドらしい熱っぽさがあってイイんですよ~。


ベストアルバム「HAMMER MUSIC」発売後にメンバー2人が脱退し、ボーカル、ギター、ドラムの3人体制になります。
ここから音楽的にも変化していきますが、時はまだ1990年。
下の世代のバンドがどんどん出てくるんですよね。
バンドがさらに伸びていくという時に、代替わりのごとく5人のアップビートは終わってしまいました・・・。

もう一度 胸に火をともして ~ 3人時代

UP-BEAT

5人から3人へ。
ツインギターの対比が良かっただけに戦力ダウンは否めませんが、変わったのはバンドの形だけでなく。

「BIG THRILL」以降はビート路線から離れ、ロック度が増していきます。
洋楽寄りになって楽曲の幅も広がりますが、90年代っぽさが気になるかも。
80年代の初期4作品の方が普遍的に感じるのは・・・好みの問題?
リアルタイムと後追いでも違うだろうし。


3人時代のアルバムで気に入っているのは「NAKED」。
他のアルバムと突き抜け方が違う。

軟派な曲はナシ!
広石のボーカルも熱くてカッコいい!!

邦楽ロックに戻ってきたので「BIG THRILL」以降が苦手な人も聞けると思います。

正直、3人時代の曲は抵抗感が強かった・・・。
もともとV系要素がない上に、さらに離れていってしまい。
音源だけではしんどくて、YouTubeの動画でモチベーションを上げました。
えぇ、メンバーはかっこいいんですよ。心理的ハードルがあるだけで。

最終的には「広石であればいい」境地に達しますが(笑)


UP-BEAT

ラストシングルとベスト盤を発売し、アップビートは解散。
またしても「いい時」に終わってしまう、このやるせなさ・・・。
そして、広石武彦すらメジャーシーンから姿を消します。
残念を通り越して寂しいのひと言。
もっとメジャーでの活動を見たかったけど、事情はわからないしね・・・。

しかし、初期4枚のアルバム。
聞いても聞いても飽きない不思議。
パンチが効きすぎていない、絶妙な物足りなさがクセになるのかなぁ。
名盤だと思います。

余談

バクチクファンの私は広石さんがBTの曲を歌ったら・・・と妄想してしまいます。
広石さんのボーカルが合いそうなのは「memento mori」や「夢見る宇宙」あたりですかね。
櫻井ワールド全開の曲はウェットすぎますが、真っ赤な夜、Coyote、Jonathan Jet-Coaster、エリーゼのために、ONLY YOUとか・・・どうでしょう!?

タイトルとURLをコピーしました