ファイナルファンタジータクティクス

歴史に隠された名もなき英雄の物語

<シミュレーションRPG/スクウェア/1997.6.20>

「タクティクスオウガ」みたいだな、というのがパッと見の印象。
実際、オウガのスタッフが制作に参加していたようですが。
「FF」の名前を冠しているとおり、魔法やアイテムなどはFFシリーズと関連性があります。
FFで遊んだことのある人ならとっつきやすいですね。


中世ヨーロッパ風の世界観を舞台にしたシミュレーションRPG。
身分が低いため見殺しにされる少女、陰謀により次々と殺されていく人たち・・・。
重厚で長大なシナリオは、バケモノが登場するにつれイミフメイの様相を呈していきます。
シナリオに置き去りにされたプレイヤーは、ゲーム進行そっちのけで「修行」と「儲け話」にのめり込んでいく・・・。


私の中では、FFT = 修行ゲー。

アビリティ習得のため、ジョブをマスターするため、日夜 jp稼ぎのランダムバトルにいそしみました。
ひたすら踊り子でくるくるやっていたのを覚えています。
労力の甲斐あって、スタメンのうち4人は全ジョブマスターしました。
あの頃は時間も根気もあったなぁ(笑)


ラムザやアグリアスといったキャラクターの名前は知っている人も多いでしょう。
FFTには固定ユニットのほか、斡旋所で仲間にできる汎用ユニットがいます。
固定ユニットだけ使ってもクリアできますが、妄想でオリジナル設定ができる汎用ユニットは思い入れもひとしお。

私のスタメンはラムザ、ベイオウーフ、汎用ユニット3人。
固定ユニットはほとんど使っていません。
剣聖オルランドゥでさえ、放置状態。
個人的にはメリアドールより弟のイズルードを仲間にしたかったけど、運命に逆らえませんでした・・・。

仲間にできる人数が少ないので、いらない固定ユニットを除名した人も多かったのでは。
養豚してると足りなくなりますよね。
まっさきに除名されたのは大方マラークだったでしょうが・・・。

FFⅦの主人公・クラウドも隠しキャラで登場。
仲間になるのが遅いのと、固定ジョブ(ソルジャー)のリミット技の使い勝手がイマイチで、スタメンは厳しいかな。
ムスタディオやベイオウーフを差し置いて使うのは趣味でしかない。


酒場で聞ける「儲け話」は、コレクター心をくすぐるミニイベント。
「儲け話」にユニットを派遣し、数日後に帰って来たユニットから成果を聞くというもの。
大成功すると財宝を入手したり秘境を発見することができます。

財宝の中の4つの書物はサウンドノベルになっています。
ウイユヴェールとエナビア記は複数の結末があり、何度読んでも楽しめる。

ウイユヴェールは、謎めいたフランス語とパブロの書くヘンテコな小説が印象的。
メンドーサ一族のいい加減さや、「サファイアの聖堂」の『地下のカタコンベの奥で、野人の瞳が青く光る・・・。』の部分が忘れられない。

おまけで、ウイユヴェールの後書きに辿りつく選択肢をのせておきます。

小説を書き上げなくてもいいの?
→ そのまま眠る
→  少し教えて様子を見る
→  その海に行ってみる?
→  流れ着いた所へ行ってみる?
→  ウイユヴェールが私のコードネーム
→  詩人の話の続きを聞かせて


終盤の楽しみは「ディープダンジョン」と呼ばれる秘密のダンジョン。
内部は特殊なステージになっていて、出現する敵のレベルもすさまじい。
埋まっている数多くのレアアイテムは、スカを引いたら即リセットという鬼っぷり。
最下層の敵とのバトルは召喚士のジョブをマスターするのに必須です。
FFTを極めるなら完全攻略すべし。


難しそうなイメージがあったものの、やってみたらどハマリ!
学校から帰り、西陽のまぶしさに耐えながら遊んだ日々がなつかしい。
私は200時間近くプレイしたかも!?(うろ覚え;)
その時間を勉強にあてていれば、今ごろ人生違ったよね(笑)

タイトルとURLをコピーしました